下顎前歯欠損部にインプラント希望で受診される。歯列不正に加え不良補綴物も多く、噛み合わせもどこで噛んでいるのかわからない状態。
赤丸の歯牙は保存不可能と診断、抜歯となりました。
左下大臼歯2本の欠損部位はインプラントを埋入しました。写真はインプラント埋入後仮歯を入れた状態です。この時点で歯列不正は改善されました。
最終の補綴物を入れた状態です。噛み合わせも安定し、審美的な回復も得られました。
上顎の前歯はジルコニアオールセラミックスのブリッジをいれました。ジルコニアセラミックスとは、最新の審美歯科材料のことで酸化ジルコニウム(ジルコニア)含有の補綴材料で、金属と同等の強度、セラミックの生体親和性、審美性を有するため、金属アレルギーを心配されている患者さまや審美を求める患者さまに、オールセラミックスのクラウン&ブリッジを可能とした補綴治療材料です。
左が初診時、右が終了時です。
上が初診時、下が終了時です。